雑記 プレステクラシックに思うこと
12月3日はプレステクラシックの発売日だった。
ファミコンとかスーファミのミニサイズのやつは即日完売だったけど、
発売日の18時半に新宿ヨドバシカメラに行ってみたら在庫余ってたわ笑
一瞬買おうかと思ったけど、魅力的なラインナップがないんだよな。
ラインナップはこれ↓
https://www.jp.playstation.com/blog/detail/7787/20181029-psclassic-1.html
わざわざプレステの発売日である12月3日に合わせたのだろうけど、4日後にスマブラでるからそっち買うわってなる。
大体、プレステを代表する作品を集めなきゃアカンのにクラッシュバンディクーが入ってないのは致命的だろ……
あとスターオーシャンセカンドストーリーとトルネコ2はほしいよな~
マリーのアトリエとエリーのアトリエもほしい。
旧ドラクエ7もよこせよ。3DSの別物リメイクじゃなくてオリジナル版がほしい。
初代プレステって、ゲームでは容量がCDになったことにより爆発的に増えた物量の時代。
スタオ2とドラクエ7はその象徴たる作品なんだから必須だよな~
そうそう、ITメディアによると
PSクラシックにはオープンソースのエミュレータが使われたらしい
↓ソース。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1812/03/news106.html
それはアカンやろ…