ダニvs.ワシ

Pocket




 

この日記に書いた通り、湿疹が出てきた。

 

原因はダニだった。

今年の6月はちゃんとした梅雨。

布団は干せない。

 

というわけで、

ネット上で布団にスチームアイロンをかけると効果があるというのを見たのでやってみた。

 

…結果。

効果なし!次の日湿疹が増えました。

 

次!!!!

KINCHOが出している

『ダニがいなくなるスプレー』

というのを買ってみた。

 

ひとつ布団や部屋中に散布してみた。

 

結果。

効果なし!!!!次の日湿疹が増えました。

ナンテコッタイ…

 

次!!!

アース製薬『ダニアース』

を散布してみた。

 

結果。

効果なし!!!

 

やっぱり、湿疹が増えました。

金の無駄じゃねぇか…

 

次!

やけくそや!!!!しゃらくせーことしないで布団交換じゃーーー!!!!

ニトリ『カバーが洗える体圧分散 敷布団』

 

結果。

1日目。湿疹が増えなかった。

おっ?これは効果あり???

二日目…

ダニに侵食され始める=湿疹が増える。

だめじゃあああああーーーーーーーーーーーん!!!!!!!

 

次!

布団乾燥機や!!!!

日立『日立ふとん乾燥機HFK-VH770』(アマゾンで買った評判が悪い型落ち品。)

これでどーーーーーじゃぃいいいいいいいいいいい!

60度の温度で滅菌じゃあぁぁぁぁぁぁ!

 

結果。

 

……お布団あったけぇ~

 

これは、効く!!!!

 

流石アマゾンの型落ち品。

蛇腹がちぎれやすいとアマゾンで酷評を受けていたが、

流体を流すだけなんだから、蛇腹がちぎれたらガムテープで巻けばええやろ。

評判的には、蛇腹以外は問題なさそうだから安いこれでええやろ

と判断したのが正解だったのかはわからない。

 

布団はそれなりに滅菌されたのか、少なくとも湿疹は増えなくなった。

とにかく一つ言えるのは、

梅雨で若干寒くなったところに、この布団乾燥機はあったかく寝れていい感じ~

これでダニも退治できるのであれば文句なしだわさ

という結論。

これで身体のかゆみが減るといいな~

この記事へのコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)