PC起動しないトラブル
前日までは普通に使えていたのに翌日になってみると
PCを立ち上げてもメーカーのロゴが表示されはするが、
その後、何十分待っても黒い画面のままOSが立ち上がらないというPCに遭遇したことはあるだろうか?
また、黒い画面のままマウスカーソルは動くのにOSが起動しないというパターンもある。
ユーザーにとっては、この現象は恐怖を感じる現象ではあるが、
情シスをやっていると、実によく遭遇する。
というわけで、対処法は人それぞれあるんだけど、
今回は、この状態に遭遇したときのブログ主流の治し方を紹介します!
1.強制シャットダウンで、再度電源を入れる
PC本体の長押しで強制的にPCをシャットダウンし、その後電源ボタンを押してPCを起動する方法。
大体、これで5割方のトラブルは解決する。
解決しない場合は次へ。
2.BIOSを立ち上げる方法
これをやっている人は自分の経験ではブログ主しかしらないが、
これで9割は治る。
1をやってダメだったら、
BIOSを立ち上げて、その後特に何もせずにBIOSから出て起動をする方法。
これではわかりにくいかもしれないので、具体的に手順を書くと
PCメーカーによりキーは異なるのだが、
①PCの電源投入直後に、キーボードのF2キー(メーカーによって異なるが大抵F2キーかF1キー)を連打し続ける。
②画面が変わるとBIOSが起動する。
③キーボードのESCキーを打鍵し、YES or NO的な問いが出てくるのでYESでBIOSから抜ける。
④理由はわからないがOSが起動する。
DVDなどのメディアドライブがHDDより先にブートされるパソコンで回避できることが多いが、大抵これで起動したらあまり再発することはないので仕組みは特に気にしなくてもいい。
もし頻発するようだったら、『BIOS ブート 順番変更』などで検索し
ブートの順番を切り替えてみるといいかもしれない。
3.セーフモードで立ち上げる
1,2をやってもダメだったら、結構重症。
メーカーによって異なるがPCの電源投入直後にF12などを連打し
セーフモードで立ち上げる。
キーはメーカーや機種などによって全く異なるので
連打すべきキーは検索しないとわからない。
この時のポイントは、
結構重症なので起動したら
安定志向で行くならばPCないのデータを外付けHDDに急いでバックアップを取った方が無難である。
バックアップ後に、PCを再起動して、ちゃんと起動するか確かめる。
起動しなかった場合は、windows updateなどが影響している可能性もあるので、
更新プログラムのアンインストールやロールバックなどを行ってみるとよい。
4.最小構成にする
マウスとキーボード以外のUSBポートを使用している場合は全て取り外す。
他のハードウェアが鑑賞している場合は、これで起動することもある。
5.放電
上記すべてをやっても、立ち上がらないPCは、
とりあえずダメ元でPCの電源をコンセントから抜き
30分~1時間ぐらい放置してみる。
すると基盤のコンデンサが放電されて、
その後電源を入れてみると起動することがある。
マイクロソフト、PCメーカー、アンチウイルスソフトのメーカーのホームページを確認
不具合情報が出ているかもしれない。
そこで対処方法が案内されていればその通りにやってみる。
それで治るときもあるが、この状態になった場合は大抵どうにもならずOSを再インストールする羽目になる……
根気強くメーカーの対応を待つ。
どうしてもだめだったら
OSの再インストールか、メーカーへ修理を依頼する。
コメント