相変わらず治らないexcelの不具合 2020年8月期windows update月例更新プログラムを中小企業の情シスが確認する。
2020年8月12日はwindows updateの日です。
本記事ではwindows10の更新プログラムについて確認してきます。
windows10 2004環境KB4566782
マイクロソフト公式の案内文はコチラ。
要点をブログ主の独断と偏見を元にまとめると下記の様な内容です。
・入力デバイスのセキュリティ性向上
・windowsの操作をする際のセキュリティ向上
・IE及び旧Edgeのセキュリティ向上
・officeのセキュリティ向上
不具合情報は下記です。
・Excelなどの一部アプリを使用している場合中国語と日本語のIMEでエラーが出る。フリーズする。
不具合に関する回避方法は下記リンクが紹介されていますが、公式よりあまり長期的に使用することはお勧めされておりません。
windows10 1909環境及び1903環境 KB4565351
マイクロソフト公式の案内はコチラ。
要点をブログ主の独断と偏見を元にまとめると下記の様な内容です。
・入力デバイスのセキュリティ性向上
・windowsの操作をする際のセキュリティ向上
・IE及び旧Edgeのセキュリティ向上
コチラの環境に関しては不具合情報はないです。
windows10 1809環境 KB4565349
マイクロソフト公式の案内はコチラです。
要点をブログ主の独断と偏見を元にまとめると下記の様な内容です。
・入力デバイスのセキュリティ性向上
・windowsの操作をする際のセキュリティ向上
・IE及び旧Edgeのセキュリティ向上
不具合情報は下記です。
・アジア言語パックがインストールされているデバイスに『0x800f0982-PSFX_E_MATCHING_COMPONENT_NOT_FOUND」というエラーが出る。
・旧Edgeを使用すると「0x80704006」エラーが発生する。
対処方法ですが、公式の方を確認してください。
個人的な見解で行ってしまうと、言語パックは随分前からの不具合なのでマイクロソフトが直す気があるのかないのか?と言う感じでして、
edgeは別のブラウザーを素直に使いましょう。
ブログ主よりちょっと一言
2004は相変わらずの不具合状態。
ちなみにofficeを入れていないPCでブログ主は一台ほど使用していますが、
特に不具合らしい不具合は見られません。
けど、特に急いで入れる必要はないでしょう。
1909や1903を使用するのが無難です。