カテゴリー: 情報システム部の記事一覧
-
【chrome不具合の対処法】『このアプリケーションのサイドバイサイド構成が正しくないため、(中略)sxstrace.exeを使用してください』
今回の不具合 chromeを起動しようとすると、 こんな警告が表示され起動できない不具合に遭遇した。 文字起こしすると警告は下記のとおりである。 『このアプリケーションのサイド バイ サイド構成が正しくないため、アプリケ […]
-
横向きのpdfを印刷しても何故か自動で横にならず縦に印刷される不具合の対処法。Adobe Acrobat Reader DC
2021年2月中旬に多発した不具合です。 Adobe Acrobat Reader DCの印刷時の不具合 最近、横向きになっているPDFを印刷する際に自動的に横向きで印刷されず縦に印刷して紙の中に印刷内容が収まらないとい […]
-
ブルースクリーンを回避!緊急配信KB5001028。KB4601315を適用するとブルースクリーンになるから回避用プログラムが配布される。
windows10 1909環境向けにKB5001028が緊急公開されたそうです。 マイクロソフト公式の案内はコチラ。 February 11, 2021—KB5001028 (OS Build 18363 […]
-
【早急に適用すべき!?discordでの不具合!?】KB4601319、KB4601315を中小企業情シスが確認する。【2021年2月期windows update】
すみません。記事の更新が遅れました。 日本時間2021年2月10日はwindowsの月例更新プログラムの配布日でした。 というわけで、今月の更新プログラムを確認していきましょう 2004及び20H2環境 KB460131 […]
-
【ブラックアウト】カーソルは動くのに電源入れても黒い画面のままOSを読み込まないPCの起動方法【ヘルプデスク】
PC起動しないトラブル 前日までは普通に使えていたのに翌日になってみると PCを立ち上げてもメーカーのロゴが表示されはするが、 その後、何十分待っても黒い画面のままOSが立ち上がらないというPCに遭遇したことはあるだろう […]
-
【俺環?】KB4598229をレノボのPCにインストールするとプロファイルがぶっ壊れる?2021年1月期windows update【windows10 1909or1903】
いわゆる俺環の可能性は十分にあるのですが、 2021年1月のwindows updateで配布されたKB4598229を適用すると 一部レノボ製のPCのプロファイルがぶっ壊れる気がする… 具体的にKB4598229とは言 […]
-
1809は最終回。けど証明書の不具合発生。2020年11月期windows update!KB4586781,KB4586786,KB4586793
日本時間2020年11月11日はwindows updateの日です。 本記事ではwindows10環境の更新プログラムについて確認していきます。 20H2,2004環境KB4586781 マイクロソフト公式の案内はコチ […]
-
[来月が1809の最終回]中小企業情シスが確認する2020年10月期windows update KB4579311 KB4577671 KB4577668[1903は再来月が最終回]
2020年10月14日はwindows update配布日……月例更新日です。 というわけで、本記事ではwindows10環境における更新プログラムを確認していきましょう 2004環境 KB4579311 マイクロソフト […]
-
2020年9月期windows update!文字が入力できなかったりする不具合。windows10環境 KB4574727、KB4574727、KB4570333を中小企業情シスが確認。
日本時間2020年9月9日はwindows updateの日です。 というわけで、今月も更新プログラムの内容についてチェックしていきましょう。 なお、本記事ではwindows10環境についての記事です、 windows1 […]
-
相変わらず治らないexcelの不具合 2020年8月期windows update月例更新プログラムを中小企業の情シスが確認する。
2020年8月12日はwindows updateの日です。 本記事ではwindows10の更新プログラムについて確認してきます。 windows10 2004環境KB4566782 マイクロソフト公式の案内文はコチラ。 […]