カテゴリー: 情報システム部の記事一覧
-
【グループ化】word2021でオブジェクトが複数選択できない時の対処方法・備忘録【オブジェクトの選択】
バグなのか仕様なのか不明だが、 どういうわけかわからないがword2021を使用しているとオブジェクトの複数選択が出来なくなる現象が発生する。 ブログ主が知る限りは発生条件は ・word2010以前に作成した。 ・グルー […]
-
【office2021】word2021でトリミングをすると画像が左上にすべて寄ってしまう不具合の対処法【doc】
最近word2021を使用したりするのですが、 ヘルプデスクをしていると word2021でトリミングをすると画像が左上に寄って動かせなくなったりするなど 明らかにおかしな動作が出てくると呼び出されるんですよね。 不具合 […]
-
【20H2最終回】2022年5月期windows update月例更新プログラムKB5013942を中小企業情シスが試してみた【特定のGPUを使用する環境でアプリが落ちる不具合あり】
日本時間2022年5月11日はwindows updateの日です。 本記事ではwindows10環境の更新プログラムについて確認していきたいと思います。 20H1 21H2 21H2環境KB5013942 マイクロソフ […]
-
【IEにコピペするとクラッシュする不具合修正】2022年4月期windows updateオプションKB5011831【ブラックアウト修正】
日本時間2022年4月26日はwindows10のおプレビューアップデートが配信されました。 本記事では更新内容の確認をしていきたいと思います。 29H2 21H! 21H2環境KB5011831 マイクロソフト公式の案 […]
-
【0x847695d2】2022年4月期windows update月例更新KB5012599を中小企業情シスが確認する【esetユーザーは注意】
すみません。更新が遅くなりました。 2022年4月13日はwindows updateの日でした。 当記事ではwindows10環境の月例更新プログラムについて確認していきたいと思います。 windows10 21H2 […]
-
【検索のハイライト】2022年3月期windows updateプレビューKB5011543【20H2は2022年5月10日までの案内】
日本時間2022年3月23日にwindows10環境向けにプレビューパッチの配信がありました。 今回はコチラのパッチに関しての記事です。 windows10 20H2 21H1 21H2環境向けKB5011543 マイク […]
-
【データが残る不具合が修正】2022年3月期windows update KB5011487を中小企業情シスが試してみた【OSが飛ぶ?再現性はなさそうだが一応記載】
2022年3月9日はwindows updateの月例更新日です。 本記事ではwindows10環境について確認していきたいと思います。 windows10 20H2 21H11 21H2環境向けKB5011487 マイ […]
-
【IEモードとedge間でcookiesの共有が出来る様に…】2022年2月期windows updateオプションKB5010415【この機能必要か?】
2022年2月16日はwindows updateのオプションが配布された日でした。 ……すみません。記事を書くのをすっかり忘れていました。 というわけで、今回の更新プログラムの内容を確認していきましょう。 window […]
-
2022年2月期windows update!KB5010342を中小企業情シスが試してみる。
2922年2月9日はwindows updateの日です。 本記事ではwindows10の更新プログラムについて確認していきたいと思います。 windows10 20H2 21H1 21H2環境KB5010342 マイク […]
-
遂にIMEが治る?IE11サポート終了について 2022年1月期プレビューwindows updateKB5009596を中小企業情シスが調べてみる
本日、2022年1月26日にプレビュー版の更新プログラムが配布された様です。 というわけで、今回はKB5009596の記事です。 windows10 21H2 21H1 20H2環境KB5009596 マイクロソフト公式 […]