カテゴリー: IT関連の記事一覧
-
【今回も時間がかかる】2023年8月期のwindows update KB5029244は不具合ありかも【更新が終わらない】
日本時間2023年8月9日はwindows updateの配信日でした。 本記事ではwin10環境の月例更新プログラムに関して確認していきましょう 22H2環境向けKB5029244 マイクロソフト公式の案内はコチラです […]
-
【文字やスタンプが使えない】使いにくいadobe acrobat readerの最新バージョンを元のバージョンに戻す方法【使いにくい】
なんかよくわからんがadobe acrobatというかacrobat readerがバージョンアップしたのか UI(ユーザーインターフェース=操作する見た目)が、 たまに変わった人が出てきた。 どうやら新UIでは 文字を […]
-
【excelのハイパーリンクが治る】KB5022906が2023年2月21日に配信されてたみたいです。2023年2月のオプション
2023年2月21日にwin10のwin updateのオプションであるKB5022906が配信されていたみたいですね. すみません。 全然気が付いていなかったです…… 今さらですが、これをまとめないとブログ主が後々個人 […]
-
KB5022834。IE廃止。でも、アプデでIEが使えなくなるわけではないみたい。あと最大一週間。2023年2月期windows更新プログラムを中小企業情シスが確認してみる。
日本時間2023年2月15日はwindows updateの日です。 本記事ではwin10環境の更新プログラムについて確認していきたいと思います。 22H2、21H2環境向けKB5022834 マイクロソフトの案内文はコ […]
-
【印刷できない?プリンタやpdf化関係の不具合情報がチラホラ?】KB5021233 -2022年12月期windows update-【21H1最終回】
2022年12月14日はwindows updateの日でした。 本記事ではwindows10環境の更新プログラムについて確認していきたいと思います。 win10 21H1 21H2 22H2環境JB5021233 マイ […]
-
【備忘録】skypeで『問題が発生しました。一度ログアウトしてから、ログインし直してください。』と表示されてサインアウト出来ない時の対処方法【STARTUP_TIMEOUT_ERROR】
skypeを起動すると『問題が発生しました。一度ログアウトしてから、ログインし直してください。STARTUP_TIMEOUT_ERROR』と表示されて、 その状態でサインアウトを試みても動かないという奇怪な状況に遭遇した […]
-
【コルタナが消滅?】KB5020030のマイクロソフトの記事に更新があったらしい【復活方法も紹介】
2022年11月15日に配信されたKB5020030ですが、 いつのまにかマイクロソフト公式が出しているプログラムの紹介文ハイライトに追記があったようです。 そもそもの記事は下記リンク 【印刷のズレを修正】2022年11 […]
-
docuworksで複数開くと『クリップボードは使用中です』が表示された時の対処方法【富士ゼロックス】
富士フィルムビジネスイノベーション(旧・富士ゼロックス)のdocuworksにて 『クリップボードは使用中です』とポップが出る事がある。 今回はこのポップが出なくなるための対処方法を紹介します。 対処方法 1.キーボード […]
-
【印刷のズレを修正】2022年11月期プレビュー更新win10環境KB5020030
日本時間2022年11月16日はwindows updateの日でした。 というわけで本記事ではwindows10環境の更新プログラムについて確認していきましょう 21H1 21H2 22H2環境KB5020030 マイ […]
-
【重い?けど不具合もなさそう?】2022年11月期windows update KB5019959を中小企業情シスが試してみた【次回が21H1最終回】
日本時間2022年11月9日はwindows updateの日です。 というわけで本記事ではwindows10環境の更新プログラムを確認していきたいと思います。 windows10 22H2、21H2、21H1環境KB5 […]