印刷が出来ない!?中小企業情シスが2019年9月23日windows update インターネットエクスプローラのアップデートKB4522016,KB4522015,KB4522012,KB4522007に関して解説する。
windowsの全環境(win7~win10 1903)の環境で
インターネットエクスプローラ(IE)のスクリプトエンジンのメモリ破壊の脆弱性が見つかったため、緊急のwindows updateのプログラムが配信された模様。
下ソース。
といっても、大半の方には『で?何なの?これ?』状態かと思うので、
簡単に要約すると
IEにバグ(脆弱性)があったよ。
危険性→この脆弱性をつつかれると、攻撃側が勝手にPCの改変を行うことが出来る。
対策→更新プログラムを配布したからインストールしてね
という感じ。
現状では、マイクロソフトアップデートカタログでしか配布されていません。
各参考リンク
windows10 1903 KB4522016
windows10 1809 KB4522015
windows10 1803 KB4522014
windows10 1709 KB4522012
windows7 windows8.1 KB4522007
まあ、正直な個人的な考えですが、
カタログでしか配布されていませんし、
社内規定とかがなければ急いでアップデートする必要はないのではないかな?
と思っております。
追記10/2
印刷が出来ない不具合が出ているようです。
対処法は何度か再試行のチャレンジをするか、
デバイスを再起動するのもありです。
……まあ、オプション扱いだから、アンインストールしてもいいのではないか?と個人的には思いますが…