[店主は白根誠じゃないぞ]本店だ!!蒙古タンメン中本 上板橋本店でジャンボ蒙古タンメンを食べてきた。[中本が中卒に見える。]
2019年9月23日安ざわ食堂で食べた後、せっかく上板橋に来たので蒙古タンメン中本の本店に行ってきた。
目次
場所
東武東上線 上板橋駅 徒歩1分。
〒174-0071 東京都板橋区常盤台4丁目33−3 浅香ビル 201
店舗の写真
ローカルルール
1.外で並んでいたら並ぶ。
2.自動ドアのところから店内の背後霊列が見えるので、並ぶ空間があったら入店する。
3.入口左にある券売機で食券を購入する。
4.背後霊列に並ぶ。
5.食券の回収があったら店員に食券を渡す。
6.店員の誘導に従い席に着く(席が空いていても勝手に着席しない。)
7.しばらく待つ。
8.着丼。
9.食べる
10.カウンター席の場合は食べ終わったらカウンター上段に戻す(戻さなくても良いみたいではあるが…)
11.退店する。
ウンチク
上板橋本店は蒙古タンメン中本の本店。
ただし、最初の店舗は別の場所にあった。
運営は誠フードサービス。
中本の二代目の白根誠氏の会社。
本店といえども上板橋本店の店主は白根誠氏ではない。
師範店主が豊田浩之 店主が木村曉
らしい。
師範店主が何かはわからない。多分、誠フードサービスの役職名が特殊なのだろう。
では、今回のレポっす
食べたのは9月23日。
なんと遅いレポートだろう笑
上板橋の安ざわ食堂に行ってきた。
結構、量が多いのだろうと思って食べに行ったのだけど、
思ったほどの量はなく、胃袋的にはまだ食べれる感じ。
せっかく上板橋に来たという事で
蒙古タンメン中本の本店である上板橋本店に行ってきた。
まず店に行って目につくのはコレ
中本の二代目で誠フードサービスの代表である白根誠氏パネル。
イケメンであるが、もう60才に近いらしい。
そっこーで写真を撮った。
けど、本店の店主さんではないんだよね。
あくまでも社長。
列を確認。
店外は2人。店内には背後霊列で多数いた。
時刻は20時5分ぐらい
この店舗に訪れるのは人生で二回目だけど、
回転は速い印象。
ちょっと待ったら、店内に入れて、
食券を購入。
今回はジャンボ蒙古タンメン+チャーシュー2枚+卵にした。
20時21分。
着丼。
写真だと大きさは伝わりにくいが、
それなりに大きい。
既に飯を食べてきている以上、正直ちょっとジャンボにしたのは後悔(笑)
けど、一口食べると
うめぇ
特に野菜の甘みが最高。
正直なところ、本店だから格別に旨いというわけではないが、
中本自体が非常に高レベルな品質のラーメンを提供しているし、
その例に漏れず、この野菜の旨味・甘みが格別。
これこそが中本の真骨頂だと思う。
そして、汁は旨味が最高。
マーボー部分を溶かさないでも、
汁にコクがあるよね。
そこにマーボーを混ぜると
辛旨!!!
やっぱり中本はいいね~
以前、本店で激辛の北極を食べたんだけど、
その時は辛すぎて、よくわからんかったからな~
初めて本店で味わい深いのを食べれた(笑)
麺は、このお菓子の様な麺が個人的には好き。
お菓子という表現が適切かわからんけど……
この麺が汁の辛みでちょうどよい味わいになるんじゃ。
食べまくると口の中が辛辛になってしまうけど、そこは玉子で調整。
たまごのまろやかさは中本では必須の癒しですよ。
うまいな~
ただ、チャーシューだけは微妙かな?
次はナシでもいいかも…
さすがにお腹いっぱい。
そうでもいいけど、どうしてもいいたい。
中本の看板……昔から思っていたんだけどさ
中卒に見えない?
……遠くから見ると絶対見えると思うのだけど、周りに共感してくれる人が居なくて……どうしても言いたかった。
以上