ブラック学校?正則学園高等学校
※先に行っておきますが、正則高校と正則学園高校は別物です。
正則高校は巻き込まれ事故ですね。ご愁傷様です。
正則学園高等学校のブラックっぷりが話題です。
千代田区の正則学園高校で本日、私学教員ユニオンに加盟した同校の先生たち約20名が「理事長挨拶ストライキ」を通告したのはお伝えしたとおりですが、問題の挨拶の映像がこちらです。一列に並んで一人ずつ順番に接見、神棚に二例二拍手一礼。これがまだ夜明け前、早朝6時半からの全教諭の毎日の義務。 pic.twitter.com/1K6cXkKiGF
— 坂倉昇平@ブラック企業ユニオン・総合サポートユニオン (@magazine_posse) 2019年1月7日
一応、田中角栄が卒業した学校で、歴史としては100年を超えるのですが、
以前から時代錯誤であったことが問題となっておりました。
私は、正則学園の元関係者でして
ストを実施した人達、理事長の立場、歴史、生徒の立場等がそれぞれありますから、深くはツッコミませんが、
こんなツイートがあるとおり
私が生徒だった頃
生徒は台湾から贈られた
孔子様の像に挨拶することが強要されてましたけどね…#正則学園 https://t.co/9HiC5FH1kN— 晶-hikari- (@crystalfantasy7) 2019年1月8日
この高校は毎朝学校の入口にある孔子像にしていたのですが、
教員は理事長と神棚に挨拶していたのですか???
一体、てっきり蒋介石?と儒教を崇めていた学校だったので、仏教系かと思っていましたが……
謎。
高校の教員で、こんな問題が起きていると次の年の受験生は入学を控えちゃうよね。
この学校の先生の口癖は『嫌なら辞めろ』でしたが、先生方が理事長に対してNOを言える時代になったというのは時代が進んだな~と心から思う。
ちなみに、私がこの学校と関係者だったのはかなり昔の話。
給料が払えないのは、そもそも生徒の母数が少ない事、無駄に未だに男子校なこと、某模擬試験の高校解説に東京都一厳しい学校と書かれて受験者数が少ない事、2005年に校舎を立て直したことによりキャッシュを失ったこと、大都会にあるから固定資産税が高そうなこと等色々と想像(←ここ重要)できますが、円満な解決を図ってもらいたいこの頃です。