お待ちかね!core i5 9400登場へ

Pocket

まずはコレを読んでください。(解説ぶん投げ)

やっとi5 9400が発売するようです。

値段は182ドル。

あと、i GPUが付かないモデルCore i5 9400Fも登場するようです。

 

何故か値段が一緒の様です…

 

…なぜ???

記事を引用すると

ーーー引用ここからーーー

新たに追加された製品のうち、アルファベットの最後にFがつく製品は、iGPUが無効にされている製品になる。つまり、ゲーミングPCなど、dGPUを利用することを前提とした製品で、CPUとメモリコントローラ、PCI Expressのコントローラだけになることで、よりCPUのオーバークロックが容易になる。

 

ーーー引用ここまでーーーー

らしいですが、core i5 9400Fってオーバークロック出来ないよね???





……意味不明。

値段下げるためというかryzen対抗のためじゃないのか…

外す意味ないね…

もうちょっと詳細な記事待ちですね。
そして、自作を検討している自分としては、これの登場を待った方がよさそうですね

この記事へのコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)