印刷でブルースクリーンwin32kfull.sys、配布停止?KB5000802、KB500808【2021年3月期windows update】
2021年3月10日はwindows updateの日です。
当記事ではwindows10の更新プログラムについて確認していきたいと思います。
目次
2004及び20H2環境KB5000802
マイクロソフト公式の案内はコチラです。
更新点はまんまコピペで
・Windowsが基本的な操作を実行するときのセキュリティを向上させるための更新。
・MicrosoftOffice製品を使用する際のセキュリティを向上させるための更新。
・Windowsユーザーインターフェイスのセキュリティを更新します。
・「FILE:」ポートに送信された印刷ジョブに関連してCVE-2021-1640に記載されている特権セキュリティの脆弱性の昇格に対処します。2021年3月9日以降にWindowsUpdateをインストールした後、印刷スプーラーサービスを再起動する前、またはOSを再起動する前に保留状態にある印刷ジョブはエラー状態のままになります。影響を受ける印刷ジョブを手動で削除し、印刷スプーラーサービスがオンラインのときにそれらを印刷キューに再送信します。
・Windowsシェル、Windowsの基礎、Windows管理、Windowsアプリ、Windowsユーザーアカウント制御(UAC)、Windows仮想化、Windowsカーネル、Microsoftグラフィックスコンポーネント、Internet Explorer、Microsoft Edge Legacy、およびWindowsMediaのセキュリティ更新プログラム。
とのこと。
マイクロソフト公式が把握している不具合は
・1809以降からバージョンの更新をするとシステム証明書とユーザー証明書が失われる可能性がある。
・日本語IMEのフリガナに関する不具合。
とのこと。直し方は公式をご覧ください。
1909環境KB5000808
マイクロソフト公式の案内はコチラです。
更新点は20H2、2004環境のKB5000802と同じです。
マイクロソフト公式が把握している不具合は
・1809以降からバージョンの更新をするとシステム証明書とユーザー証明書が失われる可能性がある。
とのこと
配信停止済み?
ここまで記事を書いておいてなんですが
更新プログラムを落としてみようとしても落ちてきません。
不思議に思って調べてみたら、某サイトさんでも振ってこないとの情報アリ。
マイクロソフト アップデート カタログからはまだダウンロードできます。
印刷するとブルースクリーンになるという不具合情報
一部プリンタで印刷を行うとブルースクリーンが表示されるようです。
@WindowsUpdate @Microsoft KB5000802 causing BSOD on Machines when they try to print. Has this been pulled yet? pic.twitter.com/GVyh5acSkI
— Chris Murphy (@chris_murphy_ie) March 10, 2021
win32kfull.sysに関するブルースクリーンが出る様だ
対処方法は該当の更新プログラムを削除すること
今回の更新プログラムは20H2と2004の場合はKB5000802、1909の場合はKB5000808削除するとブルースクリーンは起こらなくなるらしい。
中小企業情シスのブログ主の見解
とりあえず落ちてこないし、プリンターの不具合があるからインストール作業をしないでよさそうです。
不具合が起きるプリンタ(複合機含む)は海外のサイトだと京セラのプリンターが原因とか言われているけど、他のプリンタもダメそうなのがあるみたい。
不具合が起きたら削除したほうがよさそうですね。
追記20210321
バグに対応したパッチが配布されています。
20H2及び2004環境向けは、KB5001567やKB5001649が該当。
1909環境向けはKB5001566やKB5001648が該当します、
ただし、いずれも落ちてきませんし、
ネット上の情報だとバグの完全解決には至れていない様です。
またオプションですし、
そもそも落ちてきませんので、インストールするのは先で構わないでしょう。