【windowsバックアップ】激重?な2023年8月期オプション更新KB5029331 情シスは要注意かも?【新機能追加】
日本時間2023年8月23日はwindows10環境におけるwindows updateのオプションの更新プログラムが配信された日でした。
本記事では該当プログラムに関してチェックしていきたいと思います。
windows10 22H2環境向けKB5029331
マイクロソフト公式のプログラムの案内はコチラです。
今回のハイライトはコチラです。
※マイクロソフト公式の案内から翻訳したものをコピペしたものです
・新しい! この更新プログラムにより、Windows が位置情報を検出する方法が改善されます。これは、より良い天気、ニュース、交通情報を提供するのに役立ちます。
・新しい! この更新プログラムにより、[スタート] メニュー上の Microsoft アカウントの通知バッジのロールアウトが拡張されます。Microsoft アカウントは、Windows を Microsoft アプリに接続するものです。このアカウントはすべてのデータをバックアップし、サブスクリプションの管理に役立ちます。アカウントからロックアウトされないように、追加のセキュリティ手順を追加することもできます。この機能を使用すると、アカウント関連の重要な通知にすばやくアクセスできます。
・このアップデートは、イスラエルにおける夏時間 (DST) の変更をサポートします。
・この更新により、検索ボックスの表示に影響する問題が解決されます。
・このアップデートでは、設定に影響する問題が解決されています。設定アプリの Windows バックアップ ページでトグルをオンにしても、同期されません。
マイクロソフトが認識している不具合情報は下記です。
※マイクロソフト公式の案内から翻訳したものをコピペしたものです
・カスタム オフライン メディアまたはカスタム ISO イメージから作成された Windows インストールを使用するデバイスでは、この更新プログラムによってMicrosoft Edge レガシが削除される可能性がありますが、新しい Microsoft Edge に自動的に置き換えられることはありません。
中小企業情シスより一言
プレビュー配信ですね。
今回のプログラムは9月の月例配信の際に配信されるものに含まれますので
慌ててインストールする必要はありません。
それでも興味ある方は、落ちてきたプログラムをインストールするか、
MSカタログ(下記リンク)からダウンロードしてみてください。
さて、今回の更新プログラムですが
いつも通り適用するつもりはなかったのですが、
少し気になる機能が追加されました。
・新しい! この更新プログラムにより、[スタート] メニュー上の Microsoft アカウントの通知バッジのロールアウトが拡張されます。Microsoft アカウントは、Windows を Microsoft アプリに接続するものです。このアカウントはすべてのデータをバックアップし、サブスクリプションの管理に役立ちます。アカウントからロックアウトされないように、追加のセキュリティ手順を追加することもできます。この機能を使用すると、アカウント関連の重要な通知にすばやくアクセスできます。
これは情シスとしては少し気になるところ……
とりあえずプレビュー配信のプログラムをインストールをしてました。
で、そこで不具合に遭遇。。。。。。
インストール後、適用のために再起動をかけると
『更新プログラムを構成しています』の画面で
一度、ブルースクリーンを吐いて
直後に自動再起動が始まり、
もう一度、『更新プログラムを構成しています』がスタート……
それでインストールは完了できました。
ちょっと、怖いですな……
ツイッター(現X)にて調べてみても
同じ状況になった人はいなかったので
俺環かもしれませんが、、、、
ただ、今回も更新が遅いと言っている方がいらっしゃるので、何かしらの問題があるのかも?ですね。
Windows Update で久々に激重な更新来た。詰んだかと思ったがどうやら生還💀
うちの環境(Ryzen)では「電源を切らないでください」くるくる~🌀の画面で三時間弱待たされた💦
時間たっぷりあるときに更新すること推奨↓
(KB5029331 & KB5029847) pic.twitter.com/h569DkbYFy— 20 POINTS🛸 (@Yokohama_MX5) August 23, 2023
さて、とりあえず不具合に関してはプレビュー配信ですし、
気にしないで起きましょう。
プレビュー配信は不具合が起きるものです。
新機能追加に関してチェックしてみましょう。
新機能はコチラ
『windowsバックアップ』です
どうやら調べてみると
マイクロソフト公式のバックアップアプリで
利用中のデバイスの個人フォルダ、windowsの設定、wifiのID&Passなどをバックアップしてくれるらしいです。
これは嬉しい機能。
スマホでもありますものね。
こういう機能って、、、
特に情シスとしては
PCを交換するときには
設定変更の手間が省けて楽が出来ますね。
正直windowsの機能追加で初めて良かったと思えるものかもしれません笑
というわけで、
さっそく試してみようとしましたが、、、、
……MSアカウントを要求されたwwww
ブログ主のテスト環境はwin10proのローカル環境なのですが
本番環境はADの傘下に入った環境なんですよね。。。。。。
企業ですし、一人ひとりMSのアカウントなんて持ってませんよ。。。。。。
というか、よくよく考えたら
バックアップなら
クラウド環境にアップロードしなきゃいかんですし、
個人フォルダをクラウドにアップロードした日には
MSにウッカリ守秘義務があるようなローカルにしか保存できないようなファイルをアップロードしてしまう危険とかもありそうで
法人の場合はセキュリティ的に安易には使えないですな……
うーん。残念……法人で情シスの方で、この機能を使用しようと考えている方は
新機能の仕様が社内セキュリティのガイドライン的に大丈夫かよくチェックしましょうね。