登場!21H2!各メーカーのPCは?ウイルスバスター等のアンチウイルスソフトの対応状況は?中小企業情シスが各種対応状況を調べてみた。
2021年11月17日にwindows10の最新バージョンである21H2が公開されました。
取り急ぎ各社対応状況をまとめましたのでご参照ください。
マイクロソフト社の不具合情報
マイクロソフト公式側が認めている不具合。
プリンタサーバーで共有されているリモートプリンタに接続するとクライアント側で次のエラーが発生する場合があり。
0x000006e4(RPC_S_CANNOT_SUPPORT)
0x0000007c(ERROR_INVALID_LEVEL)
0x00000709(ERROR_INVALID_PRINTER_NAME)
対処方法は公式を確認してください。
各PCメーカーの対応状況
富士通製品 法人向け
※2021年11月17日時点では公開されていませんが、こちらのページに後悔されると思います。
富士通製品 個人向け
※2021年11月17日時点では公開されていませんが、こちらのページに後悔されると思います。
NEC製品 法人向け
※2021年11月17日時点では公開されていませんが、こちらのページに後悔されると思います。
NEC製品 個人向け
※2021年11月17日時点では公開されていませんが、こちらのページに後悔されると思います。
HP製品
※コチラだとは思うのですが、21H1の情報が掲載されなかったのでHPとしては情報公開の予定はないかもしれません。
dynabook(旧東芝)製品
資産管理ソフト関係
skysea
※2021年11月17日時点では公開されていませんが、こちらのページに後悔されると思います。
アンチウイルスソフト関係
トレンドマイクロ(ウイルスバスター、Apex Oneなど)
2021年11月17日時点では対応するが、具体的な対応の日付は未定の模様。
canon(ESETなど)
ESET スマート セキュリティ プレミアム、ESET インターネット セキュリティ、ESET オフィス セキュリティ、ESET NOD32アンチウイルス11月下旬の模様。
マカフィー製品
※2021年11月17日時点では公開されていませんが、こちらのページに後悔されると思います。
ブログ主の所感
2021年11月17日時点では情報が出そろっていませんね。
当然大型アップデート直後は不具合が多いので、当面アップデートをしない事が望ましいと思います。
アンチウィルスソフトなどが対応してから更新しましょう。