pythonって、とにかく独特って感じがする。
RPG3とか変な言語を普段触っているブログ主から見ても非常に独特。
RPGもjavaからプログラムに入った人から見ると独特だけど、
pythonはそれ以上に
for文とかなんだそりゃ?って感じ。
辞書とリスト機能もハァ?って感じ。
配列がなさそう?なのが痛いね。
ブログ主はパフォーマンス無視の配列多様マンだからさ…
だって、初めてプログラムを始めた時は、やさしいjavaをやっただけの独学だし~
研究のためにjavaを使ったんだけど、前任者のプログラムが配列地獄だったからさ~
それになれちゃったせいで、配列がないと何もできましぇーん。(泣
というわけで、
さすがに、pythonは無料で転がっている情報だけで学ぶのは無理だと実感。
excel vbaはネット上の無料の学習サイトだけでなんとかなったんだけどな~
って、あれは配列さえ理解してれば、パフォーマンスを考えなきゃ誰でもできるか笑
間違いなく、多言語と比べて、かなり独特で理解に苦しむ事もあり
詰まってきたので、有料でもいいので学習サイトで勉強することにした。
qiitaとかでいろいろ調べると
入門書pdfで書いている有志の人とかいたり
ドットインストールがおすすめとか言っている人や
本を紹介されていたりしたけど、
色々考えて、pythonに特化して、最終的には機械学習等も学べ、ブラウザ上で写経作業ができるPyQにしてみた。
一番安いプランは月額2980円のコース。
本を買うよりは高いが、ブラウザ上での学習であればパソコンを選ばないのが利点だ。
というわけで、さっそくやってみた。
コースはいくつかあって、自分はあえて『未経験からのpython文法』を選択。
だって、javaとエクセルvbaは独学。
RPG3は懐古過ぎて、別次元のプログラムなんだもん。
javaも8年近く触れてないしさ~
ナウでヤングな言語は久々だったんだもん。
許して~
で、やっていくと
うーん。これは覚えた気になれる。
だが、気を抜くと指を動かしているだけで終わってしまう恐ろしい写経。
まだ触りしかやっていないので、今度ちゃんとした感想を書いていくつもり。
コメント