先日、当ブログの記事のリクエストとして
『兼任情シスになってしまったから、情シスの知識をまとめて欲しい』
との依頼があった。
ブログ主は現在中小の製造業でIT関連の業務を主に扱う情報システム担当…いわゆる情シスとして働いている。
まさにブログ主にとってはうってつけの以来である。
というわけで、今回よりシリーズとして、中小企業で情報システム部門で必要な知識についてまとめていこうと思う。
こんな人に向けたシリーズ記事です。
・情報システム部門って何をやっているの?って人。
・未経験なのに情シスになる羽目になったんだけど、何から勉強したらいいのか?って人。
・一人情シス、もしくは上司が教育をしてくれない二人情シスなんだけど、知識がなくて困る。って人
・情シスやっているけど、全てベンダー(業者)丸投げで何も理解していなんだよね~って人
・新卒で情シスになってしまい困り果てている人。
・パソコン先生から情シスになりたい人
情シスって主に何をやる仕事なの?
一言でまとめるならば一般的には『社内のIT関係の仕事全般を総括する部門(担当者)』である。
実務的な主な仕事としてはブログ主の主観でまとめると下記の事を主に指す。
・基幹システム(販売管理、原価管理、物流管理、出勤退勤管理など…)の管理。
・社内のIT資産(PC・サーバー、ソフトウェア、ネットワーク)に関する購入、保守、廃棄、修理対応の管理。
・ヘルプデスク業務。
・web会議、テレワークの設定。
・販売事務関係の統括。
・業務支援
・ITインフラの整備
・その他IT関係っぽいもの全般。
記載に一部重複するとこともあると思うが、要するに総務と経理のIT周りに関して特化した部門であり、総務と同じように雑用的な仕事が多い。
ブログ主の経歴
本シリーズを始めるにあたりブログ主の経歴をちゃんと説明しよう。
某大学院の機械専攻修了の社会人10年目。
大学では機械科、院では機械専攻であったが、研究はjava言語を用いた研究を行っていた。
転職回数は一回。
新卒で入った会社ではラインでの製造業務、工務、工場機械設備導入担当を徹底的に盥回しにされた挙句に辞めさせ人事として情シスに配属される。
そこでの業務は故意的に与えられず、完全な窓際族だったので、社内の人脈を使って勝手にヘルプデスク業務中心の仕事をはじめる。
色々あって、3年で退職せざる得なくなり退職し、現在つとめる会社に転職。
現在は経理部門に深く足を突っ込んだ情シスであるため、一応形の上では専任だけど、経理を兼任した情シスの様な形で5年以上が経過。
情シスとしては累計8年以上の経験を持つ。
本シリーズを何故やるの?
個人的な見解、また自分が知らないだけかもしれないが、情シスで扱う業務について実務的な記事を網羅する形でまとめている人は非常に少なく感じている。
大企業向けや中小でもIT系企業ならあるのだが、それ以外の中小企業向けの記事に関しては皆無に等しいと思う。
この理由に関しては、少し心当たりがある。
偏見があるかもしれないが、中小企業の情シスは偏屈な方、心に闇を抱えている方、壮絶な人生を歩んできた方、うつ病の方が何故か非常に多い……
ブログ主も自分で言うのは何だがブログには書けないレベルの壮絶な人生を歩んできた。
そんな人達は、よく知っていることがある。
自分の仕事を部下や周り人に教えたら、自分の仕事がなくなり今のポジションがなくなるということを……
だから、とにかく仕事をひたすらに抱え込む。
徹底した秘密主義で、部下が出来ようとも何も教えないで放置するのである。もちろん上長に対しても情報を与えるとは限らない。
そのため、勉強には苦労する。
なにせ何を勉強したらいいのかわからないし、上司や会社が何をしているのかわからないから……
けど、そんな上司がある日突然いなくなったりしたら、仕事を引き継ぐのは部下の仕事である。
何も知らないのに仕事を担当する悪夢が待っている。
今回のシリーズを始めるにあたり、本記事の最初に書いた様にリクエストもあったのだが、
当ブログの開設当初の目標としてある程度ブログが大きくなったら、この状況を打破する記事をシリーズとして書きたいと思っていた。
突然全ての仕事が押し付けれられた時に少しでもアドバンテージを出せている状態にするために、業務に関しての事柄をまとめていきたい。
※情シス全員が変な人というわけではないです。ブログ主が知る限り傾向的に多いという話です。
本シリーズを何を扱うの?
一般的な中小企業における情シスの仕事を種類問わずにブログ主の主観で解説していく。
最初のステップとしては、一番とっつきやすく個人的には最も重要な事項の一つである社内のコンピュータ、サーバー、ネットワークに関しての解説を行う予定である。
基幹システム系に関しては、企業によってまちまちなので、余裕があったら扱うぐらいの気持ちとしたい。
ただ、解説にあたり、一点先に注意喚起を行いたいのであるが、ブログ主は最初に勤めた企業で上司から何も教えてもらったことはなく、ほぼ完全に独学で情シスに仕事に関して学んでいったため、知識に偏りがあったり、抜けがあるかもしれない。
当ブログでは基本的にコメント欄のコメントに関しては返事を行わないが、間違っている内容に関しては指摘していただければ都度修正を行うつもりである。
というわけで、前置きはこんなものとして、
次回から情シスの仕事に関してブログ主の視点で実務的レベルで、まとめていきたいと思います。
あっ、ちなみに不定期連載です………あまりにも不評だったら打ち切りもありえるので悪しからず……
コメント