【重い?】2023年9月期windows update KB5030211を中小企業情シスが試してみる【windowsバックアップ】

Pocket

日本時間2023年9月13日はwindowsの月例更新プログラムの配信日でした。
本記事ではwin10環境の更新プログラムを確認していきたいと思います。

22H2環境向けKB5030211

マイクロソフト公式の案内はコチラです。

今回のハイライトはコチラです。
※マイクロソフト公式の案内から翻訳したものをコピペしたものです

この更新プログラムは、Windows オペレーティング システムのセキュリティ問題を解決します。

なお今回の更新プログラムは8月23日配信のKB5029331の内容を含みます。
該当のプログラムのハイライトは下記です。
※マイクロソフト公式の案内から翻訳したものをコピペしたものです

・新しい! この更新プログラムにより、Windows が位置情報を検出する方法が改善されます。これは、より良い天気、ニュース、交通情報を提供するのに役立ちます。

・新しい! この更新プログラムにより、[スタート] メニュー上の Microsoft アカウントの通知バッジのロールアウトが拡張されます。Microsoft アカウントは、Windows を Microsoft アプリに接続するものです。このアカウントはすべてのデータをバックアップし、サブスクリプションの管理に役立ちます。アカウントからロックアウトされないように、追加のセキュリティ手順を追加することもできます。この機能を使用すると、アカウント関連の重要な通知にすばやくアクセスできます。

・このアップデートは、イスラエルにおける夏時間 (DST) の変更をサポートします。

・この更新により、検索ボックスの表示に影響する問題が解決されます。

・このアップデートでは、設定に影響する問題が解決されています。設定アプリの Windows バックアップ ページでトグルをオンにしても、同期されません。

また当時の当ブログの記事は下記です。

マイクロソフトが現在公式に把握している不具合はコチラです。
※マイクロソフト公式の案内から翻訳したものをコピペしたものです

この更新プログラムをインストールすると、 ClickOnceアプリがすでにインストールされ、「信頼できる」とマークされている場合でも、ClickOnce を使用して展開したアプリでインストールを求めるプロンプトが表示され始めることがあります。





中小企業情シスより一言

すみません。更新が一日遅れました。

さて、今回の更新プログラムは月例更新なので自動的に落ちてくるはずです。

落ちてこない方は下記リンクのマイクロソフトアップデートカタログからダウンロードしてもいいかもしれません。

とりあえずいつも通りブログ主も手持ちの環境でインストールしてみました。

一応、スムーズにインストール出来ましたね……

先日のオプションをインストールした際にはブルースクリーンが発生していましたが、
今回はそのような事は発生しませんでしたね。

正直、最近更新プログラムが重かったりしていたので、
今回のプログラムがスムーズに出来たのは意外でした。

他にもインストール後に少し触ってみましたが
不具合らしい不具合には遭遇しなかったですね。

では、ツイッター(X)で不具合情報を探してみましょうか?

今回も重い・インストール出来ないという情報はチラホラありますね。

どうやら、PCによっては今回も相変わらずの様ですね……

けど、これ以外には致命的な不具合等の情報は見られませんね。

とりあえず何か酷い不具合情報が出てきたら追記したいと思います。

そういえばwindowsバックアップって機能が先日のオプションをインストールしなかった人には今回インストールされたと思います。
下記のリンクの記事で情シス目線で記事を書いたので気になる方はどうぞ・・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)