なんかすごい回が来たわ……
まさか、一気に残機を4つも一気に消化するとかありえんよ……
前回の感想で、残機を一つにつき一つのシナリオと考えていたブログ主の予想を軽く裏切ってきたわ。
内容は、冒頭の圭一の委員長イベントでまさかの澪尽し編!?と思わせておいて、
玩具屋での赤坂との再会。
皆〇し編が始まるのかと思ったら、梨花ちゃまが温泉赤坂を回避して
これで勝つると思った次の瞬間に赤坂発症……
赤坂発症は梨花ちゃまの心も折るし、
極度のひぐらし厨なブログ主の心も折ったわ…
しかも『梨花ちゃん。君を助けに来た。』がと言う最強の台詞が~
もうブログ主のメンタルも梨花ちゃまのメンタルも一気にボロボロですよ。
そして茜さんと公由の発症……
いや、そこが来るか~
ありえんわ……
予想外過ぎる……
茜さんも、公由村長もメインストーリーの準主役級って活躍をしたわけではないし、
発症するというパターンも思いつかないわ……
茜さんはまだいいけど、公由はキャラが崩壊しすぎだわ~
で、最後は圭一。
エンジェルモートで発症ってどんな展開だよ……
屈強のオタクたちは圭一に負けたのかよ…
しかも村以外で事件が起きちゃうとか、初めての展開じゃないか…
明確な発症は鬼隠し以来か?
ちゅーか、業でも圭一が発症するのか……
梨花ちゃまの心を完璧までに折っていく謎っぷり……
いや~すごい話だったわ……
これで業の中では原作で立ち絵があるキャラで明確に発症していないのは
魅音、詩音、沙都子、鬼婆、鷹野、富竹、入江、鉄平、知恵留、羽入ぐらい?
登場していないのを含めたら、小此木、葛西、悟史、間宮リナ、田村、采もいるけど、、、、
まあ田村と采は神様枠だし、奉のキャラは出さないだろうと考えると田村と采は省いていい気がするし、悟史はシナリオ的に登場のしようがない。
ここまでの日付を見ると
どんどん日付が前倒しになっているのよね……
もう綿流しのお祭りも迎えられなくなっている。
原作でも綿流しのお祭りまでは全ルートで生存できていたのに……
最後の圭一ルートなんて梨花ちゃまの復活から何日目なるんだ?
梨花ちゃまを確実に〇すという絶対の意思が見受けらえるわ……
けど、梨花ちゃまは〇なないから、ループによって精神的に追い詰めている的な?
それだったら黒幕もループしているとか?
もはや、黒幕の推理が誰かなんてもはやわからんぞ。。。
発症していない人物で、かつ作中一度も〇んでいない人物が怪しいってところだろうか?
それだとほとんどいないんだよね……
ルールによって自動発動されるだけで、黒幕はいないとかありえる?
そもそも、なんで、こんなに旧作と変わるのだろうか?
そこを考えるべき?
原作との違いって何か?
最大のポイントは、羽入の不在だよな~
ふと思ったんだけど、
祭囃し編から5年後の羽入は眠りについたんだよね。
恐らくは雛見沢症候群が完全になくなったから眠りについたのだと思われる。
雛見沢症候群を引き起こすもとになる寄生虫そのものが羽入の正体みたいなもので、
寄生虫がいる地域=勢力図だと奉で述べられていたから、
眠りについた羽入がループして雛見沢症候群の根絶を辞めさせようとしているとか?
うーん。
正直、仲間を信じて、、、というひぐらしのテーマで羽入が黒幕というのは考えたくないな~
けど、原作の立ち絵キャラで全ての黒幕になりえる人物って羽入しかいないよな~
そういえば、業で出ている羽入は羽入の残り香でしかないんだよな。
羽入本体と言うわけではない。
羽入本体と残り香が完全に分離してしまっていて、残り香の方が梨花の知る羽入だとしたら、まだ納得できるであろうか…
ミステリーとしては、破綻してしまうが、
ひぐらしだから、羽入黒幕説というのはファンタジーありも考えると決してあり得ない話ではないんだよな~
原作があっても、本体と残り香を別にしたら壊さないで済むし、原作の祭囃子編の感動はどうするんだよ…って不満を持つ旧作ファン的にも都合がよさそう。
なんか羽入黒幕説を考えると、『ひぐらしがなくですの』というひぐらしとデスノートを掛け合わせたSSを思い出してしまうけど…
黒幕羽入と考えれば、
鬼狩柳桜を持ち出すことも出来るし、
急性発症させる薬の存在も特効薬の存在も示唆できるからな~
しかも、考えてみると『消えたくない。』という動機まであるな~
姿が出てこないだけで、古手羽入として祭囃しの様に実体化はありえるのだし、決してない案ではないよな~
残りの残機数は1。この残機で全ての謎が明かされるかわからないけど、ひぐらしの謎解きってうみねこと違って答えをきいた後によく考えればわかるものだから期待は出来る。
原作で残った謎なんて、双子の妹である真詩音が鬼婆に何故殺されなかったぐらいしか残らんかったし…
ひぐらしである以上、回答はしてくれるでしょ。
続きに期待しながら、ブログ主は羽入本体黒幕説を押すぞ~
コメント