2025年3月1日に、ラーメン二郎八王子野猿街道店2に行ってきました。
場所
東京都八王子市堀之内2-13-16
京王堀之内駅から徒歩10分ぐらい。
営業時間
火~金 11時~15時位 、17時半~21時位
土・祝 11時~20時位
日 8時00分~15時位
定休日 月曜日、月祝
店の外観
ローカルルール
1.最初に食券を購入する。
2.外の列に並ぶ。
3.外の先頭まで来たら、入口右側にある待機用の座席に空席がない確認。空席があったら座る。(団体での来店でも先頭の人が先に座る。)
4.店員から食券の提示を求められたら、提示する。
5.店員の誘導に従って座る(席が空いたからって勝手に座ってはいけない。)
6.食券をカウンター上段に置く。
7.助手から『ニンニクいれますか?』のコールが来たら答える。
8.着丼。
9.いただきます。
10.ラーメンを堪能する。
11.食べ終わったらカウンター上段に戻す。
12.ごちそーさまでしたと感謝の意を述べて退店する。
レンゲ・水
レンゲと水は給水機付近から各自持ってくる。
お店のツイッターアカウント
2025年3月1日に野猿二郎に行ってきました。 たまには京成大久保以外もいくか~って事で 12時頃に現地到着すると 外待ち5人ほど。 土曜の野猿でこんな人が少ないのは初めて見た。 少し驚き。 が、食券先制なので 店主不在。 時代は変わったな、、、 一瞬帰って他の二郎に行こうとも思ったが 券売機をみると とりあえず、大を購入し、 トドメ玉は和え麺。 前から気になっていたのでついに食べるって感じ。 食券購入後は外の列に並び、 ウェディングシートで食券の回収が行われ アカン。 一瞬の思考が走る。 Tってなんだ?タマゴか?それ以外ないよな? あー、そういえば、よく野猿ってTwitterでドクロって単語が流れてくるな ドクロってことか? というわけで 正解だったらしい。 そして、さらに少し待つとカウンターへ着席を促され着席。 12時18分 というわけで 圧巻の景色。 見た目だけはやり過ぎである。 それにしてもアブラ過多ブラ、、、 実物を目の前にしてみる不安がよぎる。 これ味付けアブラじゃなくて普通のアブラにタマゴとタマネギを足しただけじゃないか??? これ旨いんか??? 気になっていたけど、写真映えだけのものではないか? 不安はよぎる。 とりあえず食べ始める。 まずはヤサイ。 こころなしかモヤシが多めの比率。 往年の野猿の盛りを知っている自分にとっては少し残念な量。 そして麺。 とりあえず、普通に食べる。 、、、まあ、やや二郎にしては細めな印象。 京成大久保ばかり食べていると歯応え強くカタメに感じるが、京成大久保が柔らかすぎるだけ 味は汁に浸ってなかったのか、 これはこれで美味いが物足りない。 今度は汁につけて食べてみると、 旨い。 店主不在でも野猿のラーメンだ。 流石だな。 次にアブラ過多ブラのアブラ部分に麺をつけて 、、、アレ???これは…… オイリーに麺がなっただけにしか感じない…… 次にタマゴとタマネギをかき混ぜて食べてみると タマゴのマイルドさと 申し訳ない…… これはブログ主の口に合わない。 もちろん、こういうのが好きな人はいるだろうから、 いかん。。。 ラーメンが旨いのに とりあえず、 あえ麺だ。 胡椒とラー油かな? そんな味付けだが、 これ真面目にうまいぞ。 数口食べてアブラ過多ブラに目線が戻る。 ・・・どうするのこれ??? 残すわけにはいかない。 仕方ないので、旨いラーメンを諦めて ・・・・・・ごめん。ダメだわ。 量としてもアブラが重いだけで 四苦八苦しながら食べたが、ラーメンの麺が全て終わってもアブラが残り続ける状態。 一旦、ラーメンの汁を味わい乳化汁を堪能した後に ……卵とオイルが混ざっただけで元の方がうかまったな。。。 無念。 とりあえず、トータルとしては ブログ主の舌にはアブラ過多ブラは本当に合わないな…… 素直にアブラ過多ブラなしで野猿を食べたかったわ。 次は気を付けよう。 ごちそうさまでした。 よかったら他の二郎及び二郎系に関しても記事を書いておりますのでご覧いただけたら幸いです。
野猿二郎に一年強ぶりに行ってきた。
店の外の並びが少ない。
店内に入店し、店の中を見回してると納得。
野猿で店主不在なんてあるんか、、、
厨房のメンツがなんかどこかで見たことある助手たちだったので
妥協して食べることにした。
無念の豚切れ。
さらにウズラ、トドメ玉、アブラ過多ブラのトッピングを購入した。
アブラ過多ブラは野猿の別皿アブラのこと、、、アブラ以外にも生卵が2個入っているけど、、、
少し経つと店内のウェディングシートに着席。
その時に、トドメ玉の種類を聞かれた、
TかDを選択するらしい。
よくわからん。
Dってなんだ?わからん。
『ドクロで~』
と言ったら通った。
着丼に至った。
写真は
大ラーメン ウズラ アブラ過多ブラ トドメD ニンニクアブラ
小麦粉の味が広がる。
乳化が進んだ汁と強いパンチのカエシが効いた麺になった。
つけ麺風にして食べてみると
タマネギの辛みと
アブラがすべてミスマッチに感じてしまう……
否定はしないが、ブログ主的にはダメだ……
このアブラ過多ブラをどうしたらいいのだ???
トドメ玉どくろを食べる。
どちらかというと麺の汁がないことによって
小麦粉の味が口の中に広がるのがいい。
アブラ過多ブラを使用するようにひたすらに
つけ麺風にして食べ続ける。
せっかくの汁にコーティングされた麺がアブラで洗い流されている気がする。
残ったアブラ過多ブラをドボンして
汁を味わう……
旨かったけど、
もったいないことをしたな~
コメント