2024年3月5日にラーメン二郎環七新新代田店に行ってきた。
場所
〒155-0033 東京都世田谷区代田5丁目29
京王井の頭線新代田駅徒歩30秒
外観
営業時間
11時~15時ぐらい
不定休
臨時休業などはは公式ツイッター(X)を確認してください。
メニュー
小 900円
小豚 1050円
小W 1200円
+100円で大には出来るけど、平日限定。
限定のメニューは公式ツイッターを確認してください。
今回のレポっす
3月5日は午後有給を取得しまして二郎新新代田店に行ってきました。
一年ぶりの訪問ですね。
どうやら本日は限定メニューの新代田ブラックRespawnなるものが登場するらしいので絶好の訪問日和でした。
新代田ブラックRespawn(+100円)もやります!
麺の量と一緒に 富山(とやま)でって言ってください!
ふつうのラーメンのひとは しょうゆでって言ってくれるとわかりやすいです!準備がおわってからだと間に合わないのでよろしくお願いします!
※売り切れたらおわりです
— ラーメン二郎 環七新新代田店 ____二郎 新代田 (@26shinshindaita) March 4, 2024
……Respawnが読めなくてググりました……リスポーンですね笑
そういえば、以前もブラックを一時期やっていましたよね。
食べてないけど……復活したからリスポーンって事かな?
さて、店への到着時刻は12時47分。
列は外待ち3人だけのところに4人目として接続。
これはあまり並んでいなくてラッキー。
けど、少し緊張。
新代田二郎は並び方が少し難しいので参考にできる人が少ないというのはプレッシャーにもなる。
一年ぶりだとルールが変わっていたりしますしね。
少し時間が経つと、
すぐ店内に入って食券を購入の順番に…
あれ?
いつもは並んでいる最中に麺の量の確認が入ったりするのだけどなかった。。。。
せっかく平日にきたのだから平日限定の大を食べたいのだが???
うーん。
券売機で大が選べる様になったのか?と思ったが
券売機には、小、小豚、小豚Wの選択肢しかない。
???
とりあえず、小Wを購入して、店内で待っていると着席できる順番になって着席。
とりあえず食券をカウンター上段に乗せて
最悪の場合、大を食べれないことを覚悟する。
もしかしたら大というメニュー自体がなくなったかもしれないしな……
しばらく待つと、前のロットの人へラーメンの提供が終わった。
ここで助手さんより声がかかり
『麺の量は?』
と聞かれた。
ああ、いまは着席して
麺をゆでるタイミングで麺量を聞かれるシステムに変わったのか、、、
じゃあ、大は頼めるな……あと、ツイッターでは、このタイミングでブラックを頼みたいときは富山って言えばいいんだったな。。。。
ってことで、、、
『大で富山でお願いします。』
とお願いししばし待つ。
写真が大豚W ブラックRespawn(富山)
コールはニンニクアブラ
まずは旨そうなアブラをひとつかみ!
旨味が強い!
アブラ増しにして正解。
次はヤサイ。
シャキ系!
歯ごたえしっかりで、アブラと絡まり旨い。
ヤサイを食べ進めると
豚に到着。
豚はうす切り状のものとブロックが2種類。
いずれも脂分少なめでパサっとしたもの。
新代田の豚って感じがする豚。
好みはあると思うが、これはこれでブログ主はありだと思う。
量もあってありがたい。
続いて麺。
麺の上部は
山盛りの麺は汁に浸してなく
湯で揚げ麺をそのままというもの。
量が量なので天地返しは難しい。
そのまま食べると
小麦粉を強く感じさせる弾力の強いものと感じる。
汁がなくとも麺自体も旨いと感じさせる技量は流石である。
が、食べ進めるも三分の一ぐらい食べても汁はまだ出てこない。
そろそろ汁が欲しいところ。
しかしそのあたりだろうか?
胡椒ゾーンに到来。
底の方にある汁の蒸気の力と胡椒とニンニクの力だろうか?
何故か油そばの様な味わいに変化。
麺のぬめり気もあるのでより油そば感が強まる。
これはこれで上手いが、、、
やっぱり汁は欲しいところ。
で、残り三分の一ぐらいでやっと汁登場。
ここからが本番か?
汁にしっかり浸して麺を食べると
ああっ、これは旨い。
濃い口の汁にパンチの効いた胡椒がマッチ。
食が進む。これが味わいたかったのだよ。
麺や残っていた豚を一気に平らげご馳走様でした。
汁が通常の二郎の汁とは違うのはわかるが、
富山ブラックかというと『?』かな。汁の量が少なすぎてイマイチわからない。
正直、胡椒の方が印象に残った気がする。
もしかしたら汁の量的に大で食べることをあまり想定してないラーメンだったのかも?
けど、いずれにせよそれでも旨かったのは確かだよ。
ご馳走様でした
別の二郎系ラーメンのレポート記事も書いているのでよかったらご覧ください。
https://thedebu.com/jiro/
コメント