最近ブログ主は減量にいそしんでいるのですが、
運動を極力やろうと色々試してみたところ
一日で5500キロカロリー以上消費することに成功しましたので、
今回はそのメニューを公開したいと思います。
計測環境
Fitbit charge4を使用しています。
※アマゾンリンクはsuica対応版ですが、ブログ主が使っているものはsuica非対応です。
バンドは最初から同梱されていたものでは蒸れるので、スポーツ用のバンドを常時使用しております。
また、純正以外ではアレルギー反応などでかぶれる可能性があるため純正を使用しております。
ブログ主のスペック
・性別 男
・年齢 36歳
・身長 176.5センチ
・体重 95キロ。
・運動経験 幼いころから断続的に水泳をやっていましたが、公式の大会にはほとんど出た事はほとんどないので選手ってわけではありません。
・体重が重いので、それ相応に基礎代謝はあります。
証拠
2021年6月2日と6月4日に達成しました。
6/2分
6/4分
運動メニュー
というわけで、先の5000キロカロリーをどうやって達成したのか、
運動メニューを公開します。
午前中
・HIIT-WB 3セット
※HIITは自分の出せる全力のスピードで行うというのが基本であり、また運動中は最大心拍数の90%を目指すものであるが
ブログ主の場合はなかなか心拍数が上がらないので、最大心拍数の90%に到達できるのは3セット目ぐらいである。
そういう意味ではHIIT-WBは1セットになるのかもしれない。
・HIIT-WBが終わったら、休憩2分ぐらいでステッパー40分。
昼
かなりゆっくり目のウォーキングorステッパーを約50分
日中
気が向いたら断続的にステッパー
夕方
ウォーキング 15分×2回(プールへの行き返りのため)
水泳
水泳のメニューは
50m 60秒サイクル(50mを60秒でひたすら回り続けるという意味) 計100本。
最初の40分をやったら途中休憩10分(使用しているプールの運営が10分間の強制休憩を実施しているため、誰も泳がせてくれなくなる)
その後60分やる。
※水泳のログをfitbitに記録する方法はコチラ
https://thedebu.com/2021/06/04/fitbit-6/
こんな感じです。
ちなみに、このメニューを朝からやると
水泳をやった後は代謝がよくなるためか
肌感覚として心拍数が通常よりも12~24時間ほど高くなる傾向が若干あります。
コチラの画像は水泳を終えてから1時間40分後の座っているときの心拍数です。
ブログ主の場合は座っているときの心拍数は凡そ64ぐらいなので
100を超える数値はあまり考えられないのですが、
代謝が上がっていることを意味しているのだと考えられます。
最後に一言。
一日中動き回る結構ハードなメニューです。
けど、テレワークを実践している昨今は出来なくもない人によって、または日によっては出来なくもないメニューではないでしょうか?
ブログ主は常にfitbitで現在の心拍数と消費カロリーがどれぐらいなのか?と意識することで
あとどれぐらい動かなきゃいけないという事を常に意識して行動しています。
もしよかったら参考にしてみてください。
ちなみにブログ主は有酸素運動やりすぎな気もしていますので
抗酸化作業がある冷凍ミックスブルーベリーや肉体疲労回復を目的としてBCAAを途中で摂取して疲労回復や翌日に疲れを残さないようにしています。