2025年6月29日ラーメンめじ仙川店に行ってきた
場所
〒182-0002 東京都調布市仙川町1-21−24
店舗外観
券売機
店のSNS
今回のレポっす
2025年6月29日にラーメンめじ 仙川店に行ってきた。
このお店は初代めじろ台二郎の店主の弟子がやっている店。
ずっと気になっていたけど、今回ついに行ってきた感じ。
訪問時間は13時半ごろ
店内はガラガラですぐ入れた。
着丼は13時34分で
今回食べたラーメンはコチラ。
大ラーメン 豚マシ 生玉子 痺れアブラ
コールはニンニク アブラマシ
感想。
、、、ごめん。全く口に合わない。
ここまで酷い(口に合わない)インスパは久々ってレベル。
そもそも、これ作ったのは多分店主さんではない……
それらしき人物はいなかった……
その時点で辞めりゃ良かった。
けど、憶せず入りこの始末。
アルバイトだと思うのだけど
その人の作業が雑なのよ。
アブラの入れ方とか投げやりな感じでのアブラの入れ方でかなり雑だったしさ、、、
ラーメン自体の感想だけど
ヤサイはほぼモヤシ。
話にならん。
モヤシを乗せときゃいいんだろ?というやっつけ仕事な印象。
アブラはしょっぱいだけのアブラ。
旨味なし。
しかもアブラがしつこい。
豚はしょっぱすぎて、コメントに困る……
そして、豚のアブラもやたらとしつこい。
なんか酸化している様な感じまである。
汁。
味はあるんだが、
なんか普通の醤油って感じで
二郎系の深みは感じられない。
付け焼刃で作った様な浅いスープ。
マジで、来店したことを後悔したレベルの口の合わなさ、、、
大豚なんて頼むんじゃなかったよ、、、
ここまで口に合わないと
さすがにブログ主としても後悔するレベル……
生玉子で、誤魔化しながら食べたけど
これは玉子が切れてからが本当に地獄だった、、、
一応完食したけどさ、、、
申し訳ないけど、この店は二度と行くことはないかな?
店主さんが作れば変わるかもしれなけど、
お金かけてチャレンジする必要性を見いだせないな……