しばらく投資をしていませんでしたが、久々に再開することにしました。
ブログ主の投資歴について
2011年頃に某ネット証券に口座開設し開始。
最初の資金は100万円。
初めて買った株はオリンパス。しかし購入直後にオリンパスショックを喰らい、10万円ほど失う。
しかし、高校生の頃から株式投資をしたかったということもあり、めげずに続け、2012年夏ごろまではデイトレードを中心に短期売買を繰り返す。
2012年秋ごろからは中期売買に切り替えるも、ソニー、シャープ、パナソニックというとにかく下がる銘柄に手を出し続け、
ブログ主が手を出す銘柄は下がるという謎の自信の元、空売りなども試すが全部だめ。
それでも懲りずにデイトレードをするため日経先物225等にも手を出すが、100万以上の損失を垂れ流し、
2015年秋からは実生活の方でトラブルがあり株をやっているどころではなくなったため、ホールドしていた株をそのまま持ち続ける(塩漬け)形でやむなく長期投資へ移行。
長期投資といっても実際には配当をもらうだけで、
ほぼ完全放置を続けたが、2019年ごろからは塩漬け株がプラスマイナス0になったら売却するなどの処理したりする程度となっている。
ブログ主の今までの投資スタイルについて
ファンダメンタルズ派かテクニカル派かと言えばテクニカル派。
ボリジャーバンドとか、多数の理論を色々と勉強し実践してみるも、
そもそも本業で以前メンタルを壊されたことがあるからか、
ドン引きするぐらいメンタルが弱すぎるので、当初立てたトレードプランを守り切ることが出来ないというトレーダーとして致命的な弱点を持つ。
あと、ぶっちゃけるとK氏銘柄とかウ〇フ銘柄も手を出してひどい目にあったこともある……
というかウ〇フ銘柄なんかはいまだに塩漬けで持っている……
仕手株は乗っちゃだめだよね……
仕手になる前から持っていたらラッキー程度に思わなきゃ…
生涯成績について
株式口座に突っ込んだ人生総額は約640万。
個別銘柄及び日経先物225における生涯成績は確定分で約-323万。
なお、あくまで上記は確定分なので
塩漬けで100万円分評価額がマイナスになっている。
株式投資を再開しようとしたきっかけ
最近、実は個人年金のお誘いがあり入った。
入ったきっかけは付き合いの関係で…と言う感じだが、
節税にもなるし、利息も付くので
数十年後かにもらえることを考えるとお得だが、
あれ?これだったら株式投資の配当金の方が利率がいいよな~ということに気が付いたので再開。
あと、現在勤めている会社の後輩が
『idecoかnisa始めようかな~と思ってます』
と言い出したのに感化されたというのもある。
そもそも、ブログ主は昔は身体が強かったのですが、
5年ほど勤めたブラック企業で身体を完全に壊してしまったんので、
60歳まで働けることが現実的ではなく、お金を少しでも増やしておかないといけないんですよね……
というわけで、再開にあたりルールを決めたいと思う。
投資ルール
以前、テクニカルなど色々手を出したけど、
結局儲かるというものにはたどり着けなかったというのにも関わらず続けてしまったのが反省点。
熱くなったら負けるというのが投資の世界の常だけど、まさにその典型。
仮想トレードでは勝てるんだけど、本番だと絶対に負けるんですよね。
手を出した瞬間大暴落とか不正会計発覚とかで値付かずなストップ安でロスカットも出来ないとか何度味わったことか……
特に家電系の大手株よく味わいました。
というわけで、過去の反省を踏まえて下記のルールを定めたいと思います。
1.つぶれるリスクが極限まで低い株
2.万が一かなり下がってもいつか回復する見込みがある株(基本的に大きなロスカットはせず、下がったら塩漬けにする)
3.売れなくなっても配当金で利益を出せる。
4.NISA枠は配当金をもらう枠とする。
昔は資産を2倍にするとか無茶なことを考えていたということもありますが、現実的ではありません。
そりゃできる人はいるのだろうけど、ブログ主には無理です。
実際のところ年間1%でもプラスになれば十分なのではないか?と思います。
それでも銀行に預けるより利回りいいですからね。
NISA口座の開設
ルール4に則って、ブログ主は9月にNISA口座の開設をしました。
、、、今頃?って感じでしょうが、NISA登場以降トレード頻度が減っていたので、別にやらなくていいか~程度の感覚でやっておりませんでした。
配当金は貰っていたから、やっていれば節税できたんですけどね……
まあ、配当金って言っても、ブログ主がホールドしてた企業はほとんど配当金をくれなかったので、数千円ぐらいでしたが……
ポジション
再開前のポジションはこんな感じです。
6973 協栄産業 100株
7527 システムソフト 1000株
8411 みずほ 100株
8604 野村 800株
8783 GFA 500株
合わせて約100万円の評価損をしております。
実はここまで書いておいてなんですが、9月から再開し始めたんですよね。
NISA口座の開設も9月までにやる必要がありましたし、配当金をもらうならば多くの企業では9月の確定日までに株の購入しなければなりません。
というわけで、9月に購入した株を公開します。
8606 三菱UFJ 500株
NISA枠
三菱UFJ 2700株
ルールに則って色々考えたところ三菱UFJ株一択という結論になりました。
というのも、三菱UFJなら過去の傾向からして配当が年間で約5%もらえることが期待できます。割安感もありますしね。
銀行ですから潰れる心配も少ないです。なんせ外資も入っていますし、つぶすとなったら一筋縄ではいかないでしょう。
当初みずほと分散投資を検討していたのですが、
みずほは10月より株式統合が行われるため100株が10株になり株価10倍になることから、みずほはこれ以上下がる余地が出来てしまうという判断をし見送りました。
みずほ株の最大の魅力って100円~200円近辺で動いている事でしょ……
それがなかったら、、、、って感じです。
とりあえず、配当確定日までに購入しましたので、利益は配当をもらう権利がもらえました。配当金が楽しみです。
購入したものに関する今後の方針としてはNISA枠は基本的にはホールド。
それ以外については評価益がある程度着いたら利益確定で行こうと思います。
ちなみに塩漬けしている者は、プラスマイナス0になったら手放します。
これからについて
派手に動かすつもりはないので、ほとんど動きはないかもしれませんが、
月一ぐらいのペースで連載していこうかな?と思います。