やぁ、当ブログのブログ主『Theデブ』です。
ちょびちょびブログには書いていますが、
数か月前から購入しようか悩んでいたXiserのステッパーを買いました。
某生主王の方をはじめ多くの人がお勧めしている超高級ステッパーですね。
というわけで、今回はXiser pro trainerのレビュー記事としたいと思います。
・テレワークで運動不足の人。
・商標の関係で具体的な名前が出せない某生主王の動画を見て購入を悩んでいる人。
・ステッパーを踏みながら仕事や読書などが出来ないか考えている人。
・スタンディングデスクのお供にステッパー購入を考えている人。
・ステッパーを購入したいけど、どれにしようか悩んでいる人。
・例のウイルス騒動以降ジムに通いたいんだけど、ジムに行くのをためらっている人。
・例のウイルス騒動でマスクしながら散歩やランニングをするのが嫌になった人。
・某ステッパーを使用すると膝や膝裏へ痛みが出て別のステッパーへの買い替えを考えている方。
ブログ主が購入した理由
昨今、スタンディングデスクを使用して勉強や仕事をすると集中力がアップするなどの研究が報告されている。
また、有酸素運動と組み合わせ勉強するとワーキングメモリー(いわゆる短期記憶能力)の働きが向上し効率がアップするという研究もある。
そのため、一部の意識高い系界隈ではスタンディングデスクとステッパーを組み合わせて在宅ワークや勉強・読書などを行うのがいいのでは?とされている。
実はブログ主はスタンディングデスクを正規ものではないが、段ボールや棚などを机の上に置くなどして簡易的に既に作成済み。
今回は、その意識高い系の方々がやっているスタンディングデスク+ステッパーを実践してみたく、またテレワークで運動不足が加速しているので純粋に運動道具として購入を検討していた。
……とか言いつつ、実はブログ主、Xiserのステッパーを購入する以前からステッパーを一台所有していた。
その商品がコチラ。
以前、該当商品のレビューを書いたが、
使用すると膝の裏が痛くなったして、非常に残念な商品だった。
そのため、今回購入する製品に関しては、購入は非常に悩んだ。
何せ金額が金額。
6万円オーバーである。
ブログ主の記憶では、
この商品が注目され始めた2年ぐらい前は、
米国アマゾンで3万円ぐらいの値段だったはず……
当初の値段を知る者としてはこの価格は高すぎる。
だから、購入にあたりしばらく値段が下がるのを待った。
しかし、残念ながら時間が経つにつれて価格は上がる一方。
もしかしたら現在所持しているステッパーと同じように膝裏痛で買っても無駄な投資になるかもしれないということもあるが、
悩んでいる時間が数か月にわたったところで、これ以上悩んでいても時間的コストがもったいないと思い購入に踏み切った。
開封
従来ブログ主が持っていたものと並べると少しデカいことが分かる。
使ってみた感想
運動及び肉体的な影響について
使ってみて第一に良いと思ったところは、長時間使用しても膝裏が痛くならないというのが点。
以前から持っていたステッパーに比べてソフトな動きで膝に優しい気がする。
それでいながら、筋肉への影響は思ったよりも大きい。
ステッパーという構造上の理由もあるが、トレッドミルとは異なり坂道を登ると言ったらいいのだろうか、軽いモモ上げの様な運動となり太ももに効いている気がする。
トレッドミルとは全くの別物と考えてもらってもよい。
もし、昨今の公衆衛生の問題で外出が出来なかったり、マスクをした状態でのランニングや坂道ダッシュが出来ず運動不足を感じているを感じている方には十分にありな選択。
特に階段ダッシュを主体としているトレーニングが好みの方はお勧めかと思う。
ブログ主は毎日散歩を一時間以上はしていたのだが、購入初日に1時間ほど使用したところ、翌日少し筋肉痛になった。
それぐらいの運動強度は普通に出せる。
逆に微妙だな~と思った点は
また、使用していると少し音が鳴りだすが、解消のためには市販の油を指す必要があるというのは少し面倒な点。
一応スペック上は長時間使用が推奨されているわけではないが、他のブログ様でもよく言われているように1時間ぐらい使用しても何も問題はない。
だが、長時間使用の際はシリンダー等を触ると軽く火傷するぐらいの熱は持っているので程度というものはあるだろう。また長時間使用後に片付ける場合は火傷等に気を付けたほうがいい。
スタンディングデスク+ステッパーを踏みながらの作業について
あまり頭を使わない内容であればyoutubeやニコ動などの動画サイトをPCで見るには不便は特にない。
実際、健康面から考えると長時間座ってみるよりもステッパーを踏みながら見ると健康にいいのは間違いない。
キーボードでの文字入力作業はスタンディングデスクによっては作業がしにくい場合がある。
というのも普通のステッパー比べるとエクサーのステッパーは長いため、キーボードまでの距離が遠くなってしまう。
その距離が問題ないのであれば、特に不便はしない。
ブログ主の場合、キーボードまでの位置が遠かったので、簡易スタンディングデスクの改良が必要となったが、改造後は不便はない。
手書きで文字を書くことに関しては、体が揺れてしまうため適さないだろう。こればかりは対処の仕様がない。停まって書こう。
読書・集中力について
個人的にはステッパーを踏みながら集中力を発揮するのは困難に感じる。
計算等をしながら作業すると足が止まるし、止めないと間違える可能性が大。
意識がステッパーを踏む意識と作業をする意識で集中力が分散してしまいマルチタスク化してしまう。
マルチタスクが得意な人は問題ないかもしれないが、ブログ主には無理だった。
同様に読書をすることに関しては、正直内容が全く入ってこず不向きには感じる。
特に難しい内容の本を読むことに関しては、内容が入ってこず全く無理としか言えなかった。
また、手で本を持っていると文字を読むのに視線がブレてしまうというのも困難な一因である。
心拍数変動・消費カロリーについて
ステッパー本来の目的である運動機能に関しては、どれぐらい効果があるのか具体的数値が欲しいかもしれない。
一応参考値であるがブログ主の下記条件で計測を示そう。
計測条件
計測機器 フィットネストラッカー『fitbit charge4』
計測時間 10分
被験者 ブログ主(男、35歳、体重97キロ、体脂肪率28パーセント前後。)
なお、fitbitにはエクササイズのメニューとしてステッパーはないので、比較的似ているステアクライマーのエクササイズとして計測事をご了承いただきたい。
計測結果
このような結果が得らえた。
計測時間内の平均的な心拍数は115bpm。十分間で103キロカロリーが消費された。平均すると一分間で10キロカロリー消費できている。また歩数としては1135歩であった。
※ブログ主は太っているので普通体系の人に比べて消費カロリーは多めに出ます。
結論
インプット関係に関しては少し残念な結果になりました。
この点に関しては少し他のブログ様とは違う結論ですね。
ダラダラするぐらいなら運動しながら楽しむというのにもってこいの商品という印象。
また何よりも本来のステッパーとしての役割である運動面での効果を考えると6万円の価値はある商品であると思う。
エアロバイクより場所は取らないのも〇。
ランニングとは異なるものですが、ジムに行かずに有酸素運動をしたいという方にはありな選択。外に出るのが嫌な人にもありな選択。
正直、もっと早く買うべき商品だったと思います。
購入してから2週間ぐらいで、この結論ですので、今後慣れてきたら思っていることが変わるかもしれませんが現状ではこんな感じ。
お勧めです。